誰もがのめる・楽しめる「串揚げ居酒屋ふさお」とは?アクセス情報も紹介

東京都・大久保は、駅周辺に高層ビルが立ち並んでいるので、夕方から夜にかけて、そこで働く人々が利用する居酒屋さんが多くあります。

聴覚障害者のご主人たちがお店を切り盛りする「串揚げ居酒屋 ふさお」は、新大久保駅の南口から徒歩2分の好立地にある居酒屋さんです。

聞こえる・聞こえないを問わずに、誰もがのんで楽しめる居酒屋さんですが、どのような客層で、ご主人はどのような想いでお店をオープンしたのでしょうか?

今回は、大久保駅近くの「串揚げ居酒屋 ふさお」について詳しくご紹介いたします。

目次

手話が飛び交う「串揚げ居酒屋 ふさお」とは?

仕事終わりに、頑張った1日のご褒美として訪れる方が多い居酒屋は、誰にとっても憩いの場です。

大学生、主婦・主夫、社会人など、さまざまな立場の方が集う「串揚げ居酒屋 ふさお」は、聞こえる・聞こえないを問わずに癒やしのひとときを楽しめる居酒屋さんです。

ここからは、聴覚障害者のご夫婦と健聴者の息子さんがお店を切り盛りする、「串揚げ居酒屋 ふさお」についてご紹介いたします。

1.店長が聴覚障害者の串揚げ居酒屋

聴覚障害者のご主人・吉岡富佐男さんと、同じくろう者の妻・かつ江さん、健聴者の健太さんが店を切り盛りする串揚げ居酒屋「ふさお」。

東京都・JR大久保駅近くに店を構えて20年となる人気店で、聴覚障害者の方や健聴者の方、1人で来られている方、女性同士のお客さんなど、幅広い客層の居酒屋さんです。

16年前に脱サラをして「串揚げ居酒屋 ふさお」をオープンした富佐男さんとかつ江さん、健太さんのお店は、非常に静か。だけど、手話が飛び交う賑やかな居酒屋さん。

健聴者との間で、コミュニケーションに苦労しながら筆談やUDトークなどのツールを活用しながら働く聴覚障害者の社会人は、日常的に不自由をしいられています。

そんな中で串揚げ居酒屋 ふさおは、日々感じる孤独やストレスを癒やしてくれるかけがえのない場所です。

もちろん、聞こえる健聴者の方も来店する人気居酒屋なので、聞こえる・聞こえないに関係なく自然と交流が生まれます。

2.聞こえる・聞こえない関係なく交流が生まれる店

串揚げ居酒屋 ふさおの様子を見ていると、席の離れた人同士で手話で話すお客さんたちが多いです。

一見すると、誰と誰が話しているのかわかりにくいですが、手話は目で手の動きや相手の表情が見えれば会話ができるので、離れた席の人とも交流することができます。

また、手話が趣味という女性や、特別支援学校の先生を目指す大学生、外国人の方など、健聴者の方も多く来店されています。

外国人の方が来店された際は、英語の書かれたメニュー表を手渡しましたが、この日来店された外国人の方は聴覚に障害を持つ方でした。

手話は世界共通ではなく、世界中の各地域のろう者間でのコミュニケーションで使用されてきた言語なので、音声言語と同じく手話も国によって異なります。

例えば、英語が使われるイギリスとアメリカでは、アメリカ手話、イギリス手話というように、国によって使われる手話が異なります。

ご主人の富佐男さんやかつ江さん、健太さんは世界の手話をマスターしているわけではありませんが、「気持ちが伝われば、わかるんだよ」と、今回来店した外国人の方とすぐに楽しく交流していました。

NHKハートネットの放送でご主人の富佐男さんは、「ろう者だけが集まって手話でわかりあっても、世界が広まらない。手話を知らない人にもたくさん来てもらって(中略)聞こえる聞こえない関係なく、興味を持ってもらいたい、手話が広がってほしいと思って始めた」と話しています。

【参照】静かでうるさい居酒屋|NHKハートネット https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/333/

3.多ければ1日200本売れる串揚げが名物

串揚げ居酒屋 ふさおの看板メニューは、店名にもなっている「串揚げ」です。

衣のパン粉は手でほぐしているので、脂っこい食べ物が苦手な方もさっぱりと食べることができます。

「なす」や「ししとう」、「山芋」「鳥ささ身チーズ巻」「ピーマンの肉詰め」など、ゆっくり1品ずつ楽しみたい方におすすめの単品メニューの他に、メニューが多くて悩むという方への「セットA」〜「セットF」までのセットメニューもあります。

また、刺身や野菜・揚げ物などの1品メニュー、ピザ、漬物、焼き魚、サラダの他に、シメのおにぎりやお茶漬けなどのお食事メニューや、アイスクリームも用意されています。

串揚げは多ければ1日200本を売り上げる大人気メニューなので、串揚げ居酒屋 ふさおを訪れた際はぜひ注文してみてください。

「串揚げ居酒屋 ふさお」へのアクセス

串揚げ居酒屋ふさおへの行き方や、最寄りのJR大久保駅 南口の課題について、ここからは詳しく解説していきます。

最寄り駅は大久保駅 南口

「串揚げ居酒屋 ふさお」の住所は『東京地 新宿区 百人町1-24-9』ですが、Googleマップで「居酒屋ふさお」と検索すると「Kushiage Izakaya Fusao」と表示されるので便利です。

営業時間は5:30〜22:00までですが、新型コロナウイルス感染症の影響で今後営業時間が変更になる可能性があるため、事前にGoogleマップの「営業時間」を確認してから来店するようにしましょう。

南口には駅員さんが不在なので視覚的なコミュニケーションがとれない

「串揚げ居酒屋 ふさお」の最寄り駅は中央線各駅停車のJR大久保駅 南口ですが、串揚げ居酒屋ふさお最寄りの南口には駅員さんが居ません。

以前まで有人改札だった改札には白い板が打ち付けられており、代わりにインターホンが設置されています。

健聴者であればインターホンでやりとりができますが、聴覚障害者の場合はやりとりが非常に難しくなります。

  • UDトークのテキスト読み上げ機能を活用する
  • 「Research st Google(音声文字変換&音検知通知)」を活用する(Android端末のみ)

まずUDトークのテキスト読み上げ機能を活用した方法では、インターホンを押す→駅員さんがインターホンごしに応答する→UDトークを使って話しかける という流れです。

UDトークのトーク画面の左下にある音声マークを「ON」にして、右下の「キーボード」をタップしてテキスト入力することで、テキストを読み上げることが可能です。

しかし聴覚障害者の方は駅員さんがインターホンごしに「はい」「どうされましたか?」というような呼びかけを聞き取ることが難しいので、この点課題になります。

この課題は「Research at Google(音声文字変換&音検知通知)」を活用すれば乗り越えられるかもしれませんが、IOS版(iPhone)がリリースされていないので、Androidのみになります。

まとめ

「串揚げ居酒屋 ふさお」は、聴覚に障害のあるご主人と奥さん、息子さんの3人でお店を切り盛りする人気店です。

オープンから20年目を迎えた串揚げ居酒屋 ふさおでは、連日聞こえる・聞こえないを問わずに多くのお客さんがお酒とおいしい料理を楽しんでいます。

最寄り駅はJR大久保駅 南口ですが、南口は無人改札になっているので、困ったことがあればインターホンを押して駅員さんを呼ぶ必要があります。

しかし聴覚に障害がある場合、さまざまなツールを使ったとしてもインターホンを押してから、駅員さんが応答したのを確認してやりとりするというのが難しいです。

現状、念のためスマートフォンには今回ご紹介したUDトークなどのアプリをダウンロードしておき、事前に串揚げ居酒屋 ふさおまでの道をGoogleマップで調べた上で、自力で行くしかないようです…。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次